ガジェット
メモ帳、手帳の代わりとしてはじめてiPad miniを購入しました。 iPadやiPad Proなどの10インチサイズは、普段使いで使っていますが、ちょっとした持ち出し時は、少し大きいのが自分にとってネックでした。 で、今年の春!iPad miniがスペックアップしたのを…
最近のニュースと言えば、アメリカの制裁を受けたファーウェイの話題を良く目にします。 大好きだったファーウェイのスマートフォン・・・新しいカメラ性能など新機種の発売を毎回楽しみにしていましたが・・・とても残念です。 今度は、ドローンのDJI社が狙…
前々から気になっていた電磁波を測定する機器を購入しました。 製品名は Meterk 電磁波計 電磁波測定器 EMF検出器 線量計 電磁場放射テスター EMFメーター ハンドヘルド ミニ デジタル LCD Meterkはメーカー名? 良くは分かりませんが・・・ ただAmazonでベ…
普段スマートフォンで音楽を聴く時は、有線のイヤフォンを未だに使っています。。。 そろそろどのスマートフォンも、イヤフォンジャックが無くなりそうなのを期に、無線に乗り換えです。 以前に何度か無線(Bluetooth・ブルートゥースのイヤフォンを使った経…
以前からGoogle Home、IFTTT、Raspberry Piなどを使って、SONYブラビアテレビを操作する環境を構築しています。 テレビのチャンネル変更や電源のオン・オフの認識は、AIにより音声認識の精度が格段に上がり、現状大変満足しています。 そして、いよいよ本命…
ひと昔前に比べてプリンターで、ドキュメントや写真を印刷する機会が少なくなりました。 考えられる主な理由は、スマートフォンやモバイル機器、そしてクラウドなど写真・ファイルの共有があるのだと思います。 プリントアウトするより、スマホでどこからで…
日頃からモバイル機器の充電では、USB巻き取りケーブルを良く利用しています。 ちょうどiPhoneで利用していたUSB巻き取りケーブルが余っていたので、それを使ってiPad Proの充電を行ったところ 充電開始の音は鳴っていたのに、数時間後確認してみると全く充…
新しいSmart Keyboardは、日本語(JIS)に対応したこともあり、iPad Proの使い勝手を良くしてくれそう! 仕事で長い文章を入力する際は、ソフトキーボードでは大変ですからね。 (画面も小さくなってしまい折角の大画面が台無しです) そう思い、今回iPad Pr…
Apple iPad Proの購入時に一番悩むものは、スペック選び以上に保護フィルム選びなのかもしれません。 発売されている保護フィルムの数が半端ない!ですから。 うたい文句(透明、ブルーライト、気泡など)や、値段も幅広くそろっていて本当に購入するのに迷…
年齢とともに問題が吹き上がる! 年齢とともにどうしても仕事の効率が落ちてしまうのは、仕方がないことだろうと思っています。 気持ちで乗り切れるのも30代前半まででした。 (仕事はジムワーク主体で、運動など体を動かしていませんからね・・・そりゃあ体…
自宅サーバー歴20年くらいになります。 クラウドサービスや格安レンタルサーバーの高機能化、大容量化が進んでおり、昔ほど需要はなくなりつつある?自宅サーバーですが、まだまだ我が家では現役です。 24時間つけっぱなしの電気代を考えれば、格安なVPSの方…
つい数か月前に、ブラビアテレビの録画用ポータブルHDDとして購入した「エレコム ELP-CED020UWH」でしたが、突然故障?したようでブラビアから認識しなくなってしまいました。 故障?ただ認識しなくなっただけ? とりあえず、HDDをテレビから一旦登録を解除…
海外通販で購入した「Google Home」が無事に届いたので、セットアップしてみました。 設定自体は簡単で、基本的にYES or Nextで進めていけます。 (大体5分もあれば完了すると思います) ※セットアップを行うには、スマートフォン、Google Homeアプリ、イン…
先日、注文した「Google Home」が2/6に届きそうなので、それまでに現状何ができるのか? 確認してみました。 otona-toy.hatenablog.com いろいろ調べていくと、自分のAIに対しての無知さが痛いほど分かりました。 WEBサービス、スマートフォンアプリ、その他…
ある日一人静かなリビングで、テレビを見ていたところ、何やらブ~ンという振動音がずっと聞こえてくることに気が付きました。 ぶーん? これは、何の音だろう? はじめは、この音が何の音なのか?まったく分かりませんでした。 キッチンにある電化製品から…
子供たちが遊んでいる任天堂3DSのケーブルが片付けられない・・・ 充電したまま、そして充電が終わったケーブルがそのまま放置されていることが多いです。 片付けられないなら没収する・・・そんな言葉にもお構いなしです。 そこで、決められた場所で3DSを充…
以前はNexus Playerを利用して、子供がYouTube(音声検索で簡単に利用)を見られる環境を構築していました。 子供たちがYouTubeを見すぎる場合は、Nexus Playerの電源を切っていれば制限をかけることが簡単にできました。(とてもアナログです。。。) が、…
ASUS ZenFone3 Ultraを購入して、少しだけ早まったと後悔している2時のパパです。 後悔している経緯 2日前に、「ASUS ZenFone3 Ultra ZU680KL」を、注文(購入)し、届くのが待ち遠しい気持ちでいっぱいのところ なんと昨日に、SIMフリータブレット「ASUS Ze…
ども、2時のパパです。海外出張時に重宝しそうなスマートフォンを探しており、少し前から欲しいと思っていた 「ZenFone 3 Ultra ZU680KL Phone ASUS Global」を通販で購入しました。 なぜ?ZenFone 3 Ultraを選んだかと言うと ちょうど、今メインで利用して…
今回、Ankerの2ポートUSB急速充電器「24W 2-Port USB Charger」を購入しました。 基本的に、充電器は、製品に付属している純正の充電器を使っていますが、旅先などで2台同時に充電したい時があります。 充電器を2個も3個も、旅行に持っていくと荷物がかさば…