ブラビア KJ-55X9350Dの標準ビデオアプリからQNAP NASの4K動画を再生する
先日からいろいろと試していた、QNAPのDLNAサーバーから4K動画を再生する試みは、きっぱりと諦めました。
そもそもDLNA規格はあまり好きでは無いからです。家中の機器から同じ動画を見れたら、ファイルの管理が楽?そう思ってのチャレンジでした。
さて、今回はブラビア KJ-55X9350Dのアンドロイドアプリを使って、QNAP NAS上の4K動画の再生を試して見ることにしました。
使ったアプリは、標準インストールされている「ビデオ」です。
ビデオアプリを起動し、LAN上のNASにアクセスして、再生したい動画を選択するだけでいいのかな?
そう簡単に思っていたのですが、どうやらLAN上のNASへ直セスアクセスすることはでき無さそうです?
ビデオアプリが対応している再生方法は、マウントしているUSB機器内の動画、DLNAなどの規格で配信している動画に限られそうです。
直接NAS上の動画にアクセスするためには、別途「ESファイルエクスプローラー」などのファイラーが必要になりそうです。
ESファイルエクスプローラーをインストール(Google Playから)したところ、無事にLAN上のNASへアクセスすることができました。
その後、再生したい動画を選択し、再生に利用するアプリを選択(ビデオアプリ)するだけで、動画の再生が始まりました。
4K動画の再生・・・重い・・・そして、突然テレビが勝手に再起動をはじめてしまいました。※再生不可
次にフルHD動画(2K)を再生・・・重い・・・がカクカクしながら何とか頑張って再生しているようです。
次にHD動画を再生・・・快適に再生できました!
最後にビットレートを落としたフルHDの動画を再生・・・こちらも快適に再生できました。
ブラビア KJ-55X9350Dの動画再生(結論)
っということは、ビットレートを抑えた動画なら快適に再生することが分かりました。
無線LAN接続をやめて、有線LAN接続ならもっといい結果がでるのかもしれませんが・・・
利用している無線LANルーター
有線LANと速度的に問題はなさそうですが・・・
次回は別のアプリを試して見たいと思います。
・MXプレイヤーアプリ ・VLCアプリ
など